さいたま市桜区Y様 ホワイトへの塗り替えで建物が大きく見える屋根外壁塗装工事
物件データ
- 施工箇所
- 屋根・外壁・軒裏天井・破風板・雨樋・雨戸・庇屋根・エアコンカバー・塀・門扉
- 外壁塗装
- アステックペイント遮熱シリコンプラン/長持ち期間13~16年(7年保証) 色:オレンジホワイト 9002
- 屋根塗装
- アステックペイント遮熱フッ素プラン/長持ち期間16~20年(7年保証) 色:キャビアブラウン 9114
- 付帯部塗装
- 長持ちフッ素プラン/長持ち期間10年
- 工事期間
- 2020/10/26~11/13
- 担当営業
- 福田・伊藤
- 担当職人
- 行澤
- ご依頼のきっかけ
- 弊社のチラシをご覧になって。
- 工事費(総額)
- 1,100,000円
- その他工事
- 窓ガラスクリーニング
- カラー
- ホワイト
- 地域
- さいたま市桜区
- 外壁塗装プラン
- 遮熱シリコンプラン
- 屋根塗装プラン
- 遮熱フッ素プラン
施工前のお悩み
注文前に業者の2社を選んで決定するようにと、私の前の会社の社長よりいつも聞かされていたので、今回も同じく貴社を選んだ
建物診断の結果

▲屋根 色あせ 紫外線の影響を受けています。経年劣化のひとつなのでどのお家でもみられます。

▲外壁 塗膜の膨れ 以前の塗装の際の塗膜が熱膨張などの原因により膨れてしまっていました。

▲外壁 汚れの付着 黒い汚れが付着していました。

▲軒裏天井 汚れの付着 大きな劣化はないもの、汚れの付着がありました。
工事中のレポート

足場完成
塗装工事前に、足場の組み立てを行いました。
安全性や塗料の飛散を防ぐためにメッシュシートを張っていきました。

屋根 高圧洗浄
長年の汚れやコケを時間をかけて洗い残しがないように確認をしながら洗浄しました。

屋根 下塗り作業
屋根材と上塗りの密着をよくするために、たっぷり下塗り材を塗っていきました。
この下塗り作業を2回行いました。

タスペーサー差し込み作業
屋根と屋根の隙間にタスペーサーを差し込みました。
隙間を作ることによって屋根からの雨漏りを防ぐ効果があります。

屋根 上塗り作業1回目
メーカー規定の塗膜の厚みにするため、ローラーに塗料をたっぷりと付け塗装しました。

屋根 上塗り作業2回目
塗料が蒸発して気泡が発生しないよう、上塗りを2回塗装しました。

屋根 完了
屋根完了の様子です。
今回のお家のお色は、アステックペイントの【キャビアブラウン】というお色を使用しました。

外壁 下塗り作業
上塗りをしっかり密着させるために、下塗り材をたっぷり塗っていきました。

外壁 上塗り作業1回目
メーカー規定の塗膜の厚みにするため、ローラーに塗料をたっぷりと付け塗装しました。

外壁 上塗り作業2回目
塗料が蒸発して気泡が発生しないよう、上塗りを2回塗装しました。

破風板・雨樋 完了
研磨したあと上塗り2回で仕上げました。

軒裏天井 完了
研磨したあと上塗り2回で仕上げました。

換気フード 完了
研磨したあと上塗り2回で仕上げました。
お客様の声