塗り替え実績13,500棟超え! 埼玉の外壁塗装・屋根工事ならミヤケン
関連
サイト

MENU

works

児玉郡神川町T様 コロニアル屋根・サイディング外壁塗装工事

IMG_6550
IMG_6063
  • BEFORE

    屋根施工前

    AFTER

    屋根施工後
  • BEFORE

    IMG_6073

    AFTER

物件データ

施工箇所
屋根・外壁・軒裏天井・破風板・雨樋・水切り・シャッターボックス
外壁塗装
無機クリヤープラン/長持ち期間20年以上(10年保証)
屋根塗装
遮熱フッ素プラン/長持ち期間16~20年(7年保証) 色:キャビアブラウン 9114
付帯部塗装
長持ちフッ素プラン/長持ち期間10年
工事期間
2016/9/23~10/13
担当営業
宮下
担当職人
糸井
ご依頼のきっかけ
弊社の顧客様のご紹介にて
工事費(総額)
1,600,000円
その他工事
ガラスクリーニング・コーキング工事
カラー
クリア
地域
other
外壁塗装プラン
クリヤープラン
屋根塗装プラン
遮熱フッ素プラン

工事中のレポート

2016.09.23
足場組

足場完成

足場が完成しました!これから安全第一で頑張ります!

2016.09.23

材料一式

こちらが使用する材料です。

2016.09.26

屋根 下塗り1回目

上塗りをよくするために、たっぷり下塗り材を塗っていきます。

2016.09.27

屋根 下塗り2回目

ムラがないようにたっぷり塗っていきます。

2016.09.27

タスペーサー差し込み作業

屋根と屋根の隙間にタスペーサーを差し込みました。
隙間を作ることによって雨の侵入を防ぐ効果があります。

2016.09.28

屋根 上塗り作業1回目

塗膜を厚くするためにローラーに塗料をたっぷりと付け塗装しました。

2016.09.29

屋根 上塗り作業2回目

塗り残しがないよう丁寧に仕上げました。

2016.10.03

外壁上塗り作業1回目

クリア塗装の場合、下塗りは行わず、仕上げの上塗りを2回行います。
塗膜を厚くするためにローラーに塗料をたっぷりと付け塗装しました。

2016.10.05

外壁上塗り作業2回目

ムラや塗り残しがないように注意しながら塗装をしていきます。

2016.09.23
DSCF9013

コーキング施工前

コーキング施工前の様子です。

2016.10.08
DSCF9015

コーキング 撤去

専用の道具でコーキングを撤去していきます。

2016.10.08
DSCF9018

コーキング プライマー塗布

プライマーという下塗り材のようなものを塗布していきます。

2016.10.08
DSCF9020

コーキング 充填(じゅうてん)

コーキングを目地に充填していきます。

2016.10.08
DSCF9021

コーキング へら押え

充填後、へらでコーキングを慣らしていきます。

2016.10.08
DSCF9024

コーキング 完了

コーキング完了の様子です。

2016.09.30

軒裏天井 上塗り作業1回目

塗膜を厚くするためにローラーに塗料をたっぷりと付け塗装しました。

2016.09.30

軒裏天井 上塗り作業2回目

ムラや塗り残しがないように注意しながら塗装をしていきます。

2016.10.01
S__20250633

雨樋 上塗り作業

塗料との密着を高めるために、研磨作業で表面を整えてから上塗りを2回行います。

2016.10.10

シャッターボックス 研磨作業

塗料との密着を高めるために、研磨作業で表面を整えていきます。

2016.10.10

シャッターボックス 上塗り1回目

塗膜を厚くするためにローラーに塗料をたっぷりと付け塗装しました。

2016.10.10

シャッターボックス 上塗り2回目

ムラや塗り残しがないように注意しながら塗装をしていきます。

2016.10.10

庇屋根 研磨作業

塗料との密着を高めるために、研磨作業で表面を整えていきます。

2016.10.10

庇屋根 上塗り1回目

塗膜を厚くするためにローラーに塗料をたっぷりと付け塗装しました。

2016.10.10

庇屋根 上塗り1回目

ムラや塗り残しがないように注意しながら塗装をしていきます。

2016.10.10

庇屋根 完了

庇屋根完了の様子です。

2016.10.11
1

水切り 研磨作業

塗料との密着を高めるために、研磨作業で表面を整えていきます。

2016.10.11

水切り 上塗り作業1回目

塗膜を厚くするためにローラーに塗料をたっぷりと付け塗装しました。

2016.10.11

水切り 上塗り作業2回目

ムラや塗り残しがないように注意しながら塗装をしていきます。

TOP