ネイビー系の外壁塗装が人気!魅力や注意点について解説
2024.12.20 ミヤケン浦和店発信ブログ
この記事を書いた人

営業部 福田
営業部/浦和店 店長/2013年入社/前橋市出身 日商簿記2級など経理の資格を多数保有しているため数字に厳しく正確なお見積りを最適プランでご提案しています。好きなことはツーリングと子育て。
落ち着きがあり、現代的な印象があるネイビー系の外壁塗装は、バイカラーにした場合でも調和しやすいことから人気の色合いとなっています。
現在、人気の外壁塗装カラーとなっていますが、ネイビー系の持つ魅力に加えて注意点があることを知らない方もいるでしょう。
この記事では、ネイビー系の外壁塗装が持つ魅力に加えて、注意したい内容についてご紹介します。
外壁塗装を検討している方は参考にご覧ください!
1.ネイビー系の外壁塗装が人気って本当?
最近、外壁塗装のトレンドカラーとしてネイビー系の色合いが人気を集めています。
周辺で外壁塗装をした家がネイビー系の色合いだったという方も多いことから、この色合いに憧れている方も多いでしょう。
なぜ、ネイビー系の外壁塗装は人気となっているのでしょうか?ここでは、ネイビー系の外壁が人気の理由について紹介していきます。
- 高級感がある
ネイビー系は深みのある青系であり、上品さ、高級感、重厚感がある色合いです。
落ち着いた色なので、ネイビーの持つ上品さを引き立たせる印象に仕上がります。
外壁を暗めにしたいけど黒では重すぎると感じる方には、深めのネイビー系にすることで重い印象になりすぎず、上品さの感じられる外壁になるでしょう。
モダンなデザインにもマッチするので、住宅のデザインによってはネイビー系がよりしっくりくるケースもあります。
- 豊かで柔らかい雰囲気になる
ネイビー系の外壁は、黒のように深い色合いであっても柔らかい印象になります。
同じネイビーであっても、日光や天候によって色の変化を感じられるだけでなく、マット仕上げか光沢仕上げかを選ぶことでも印象が大きく変わってきます。
濃いネイビー系の外壁は、日差しが当たると明るくて爽やかな印象になり、曇りや日差しが落ち着いてきた時間になると落ち着きのある上品な色合いに変わり、同じ外壁でも天候や時間によって全く違う表情が見られます。このような変化が感じられるのもネイビー系の特徴です。
- 周囲との調和がある
ネイビー系の外壁塗装は、周辺との環境に馴染む色合いでもあります。
緑豊かな環境はもちろん、洗練された印象もあるので都会的な景観にも浮くことがありません。
デザイン性に優れた色合いなので、高級感に加えてカジュアルさも表現できる数少ない色合いです。
アクセントカラーに使われやすいグレー、白などのベーシックなスタンダードカラーはもちろんですが、グリーンやブラウン、木目調との相性も抜群です。
周囲と調和しやすい色というのも人気の理由でしょう。
- 汚れが目立ちにくい
高級感や重厚感の感じられるネイビー系の外壁塗装は、黒のように重さを感じにくいカラーであり、明るいホワイト系の外壁塗装に比べると汚れが目立ちにくいのも魅力でしょう。
日常生活で外壁に付着する軽微な汚れや傷に関しては目立ちにくいのですが、特定の汚れについては目立ってしまうケースもあります。
2.人気のネイビー系の外壁の注意点は?
上品でリラックス効果の感じられるネイビー系は、落ち着きのある雰囲気が感じられるだけでなく、安心感や信頼感を与える色合いです。
魅力的な色合いで人気ですが、注意したい点もいくつか存在します。
ここでは、ネイビー系の外壁における注意点についてみていきましょう。
- 色あせに注意
落ち着きと鮮明な色合いが美しいネイビー系の外壁塗装ですが、残念ながらネイビー特有の色あせに注意しなければなりません。
これは、ネイビーに限ったことではありませんが、鮮やかな色の外壁には顔料が他に塗料に比べて多く含まれています。
そのため、紫外線の影響を受けやすくなってしまい、劣化による色褪せが起こりやすくなります。
特に日当たりの良い南側などは、紫外線が当たりやすいので色褪せが早くなってしまい、塗装から数年で鮮やかさが失われてしまう可能性があります。
ネイビーを含めた濃い色合いを使用する場合は、必要に応じて対候性の高い塗料を使用したり、紫外線をカットする処理をしたりするのが良いでしょう。
- 周囲の環境とのバランスに注意
外壁塗装をする際には、周囲と調和の取れる色合いにすることも重要です。
特にネイビー系を選ぶ際には、周囲の景観や建物と調和できるかどうかを考えてみましょう。
濃い色合いの外壁塗装を選ぶ場合は、周りに濃い外壁の住宅や建物がないと浮き立つような印象を与える可能性があります。
その結果、好きな外壁塗装にしたものの住宅街で浮いた存在になってしまうケースもあるでしょう。
特に周囲に和風の住宅が多かったり、バイカラーの住宅が多かったりする場合は調和しにくく、ネイビーを選んだことで統一感を損なう恐れがあります。
周囲の環境とのバランスを意識したい場合は、施工前にサンプルを使った事前確認や全体的な雰囲気を観察してみましょう。
必要であれば、バイカラーやアクセントカラーを取り入れたり、ツートンカラーを採用したりするのもおすすめです。
- 塗料の選び方や種類に注意
ネイビーは黒に近い色合いなので、光の反射が起こりやすい一面があります。塗料の艶の有無によって、光の反射が起こりやすくて艶も際立ってしまいます。
同じネイビーでも、塗料の選び方や種類を確認しておくことがポイントです。
光沢のあるネイビーであれば洗練されたモダンな印象になり、マットな仕上げにすれば落ち着きのある上品な雰囲気になります。
また、塗料の選び方だけでなく、外壁のサイディング素材でも見え方が変わってくることもあるのです。
木質系サイディングなら深みがある落ち着いたネイビーになりますが、樹脂系ならシャープで現代的な印象に変わります。
他にもライトネイビーとダークネイビーとでは、特徴に関しても異なる部分が出てきます。
同じネイビーでも明るさや濃さに加えて光沢の有無なども考えてから選ぶのが良いでしょう。
- 施工業者選びに注意
外壁をネイビー系にしたいと考えている場合は、色合いに次いで施工業者選びも慎重に行いましょう。
「どの施工業者も同じ」だと考えるかもしれませんが、高度な色調整技術を持つ業者を選ばなければせっかくの外壁塗装が美しくなりません。
外壁塗装は、耐久性が求められる部分なので丁寧な施工をしなければ耐用年数が短くなってしまう可能性もあります。
少しでもネイビー系を美しく保ちたいなら、技術のある施工業者を選定してみましょう。
事前に見積りなどを行う際には、仕上がりのイメージを共有しておき、お互いの考えを同じ方向に向かせることがポイントです。
3.ネイビー外壁を選ぶ際のポイント
次に外壁の色合いをネイビー系にするには、以下のポイントを参考にしてください!
- サンプルから理想のネイビーを選ぶ
外壁塗装では、同じネイビー系でも塗料の種類やメーカーによって色が若干異なってきます。
施工業者に自分の意見を正しく伝えたい場合は、サンプルやカラーシミュレーションを活用して様々な場所で色の確認を行いましょう。
そして、光の当たり方による色味の変化を確認しておくのもおすすめです。
- 住宅のアクセントカラーを決めよう
ネイビー外壁にする際には、住宅のアクセントカラーとなる色合いについても決めていきましょう。
全部をネイビーにするのではなく、白系やウッド素材を取り入れることで落ち着きの中に柔らかさを感じられます。
ドア、窓枠、屋根などの色合いも含めて考えていくと統一感のある住宅に変わります。
- 塗料の耐久性について確認する
ネイビー系の外壁塗装は、どうしても色褪せや汚れが目立ちがちです。
少しでもきれいな状態で外壁塗装を長持ちさせたいという方は、耐紫外線性能や防汚性能が優れている塗料を選ぶのがおすすめです。
機能性の高い塗料は価格も高くなってしまいますが、その分長期間美しい外壁を保ってくれます。
4.ネイビー外壁塗装の事例紹介
ここでは、ネイビー系の外壁塗装をした弊社の事例をいくつかご紹介します。
- さいたま市緑区F様 一建設の屋根カバー・ツートン仕上げの外壁塗装工事
- さいたま市浦和区M様 オレンジからブルーへ一新!白サッシが映える屋根・外壁塗装工事
- 川越市新宿町 ブルーとグレーでおしゃれに大変身したアパート屋根外壁塗装工事
【ネイビー系の施工事例はこちら▶】
5.ネイビー系の外壁を少しでも長く美しく保つなら?
ネイビー系の外壁塗装を少しでも長持ちさせるには、どのようなことを行うべきでしょうか?
- メンテナンスをこまめにしよう
ネイビー系の外壁塗装を美しく保ちたいなら定期的なメンテナンスが重要です。
日常的にメンテナンスを行うことで耐久性と美観が美しく保たれ、雨やほこりが付きにくくなります。
- コーティング剤の活用は汚れや劣化も防げる
ネイビーに外壁塗装する際には、コーティングをするようにしましょう。
コーティング剤の活用によって、壁の上に特殊な被膜を作ることができ、塗装の艶を持続できるでしょう。
- 雨や苔を発生させない
日当たりが悪くて湿気が多い日陰の部分では、どうしても外壁に苔が生えやすい環境になってしまいます。
雨や苔を生えさせないためには、定期的な清掃として1ヶ月に1回程度の汚れ落としが必要です。
6.まとめ
今回はネイビー系の外壁に関する内容について解説してきました。現代的な印象が深いネイビー系は、外壁塗装においても人気のある色合いです。
ネイビー系の外壁塗装を行う際には周囲の環境と比較して選んでみましょう。
埼玉県年間施工実績数No.1のミヤケンでは、ネイビー系の施工実績も多数あります。
お色の組み合わせや、どの色が一番合っているのかなどシミュレーションを行いながら最善の提案をいたします!
お気軽にご相談ください!
▼WEB申し込みは24時間・深夜でも受付中!オレンジ色のボタンを押してください▼
▼お電話でのお見積もり依頼をご希望の方はコチラ(スマホの方はタップすると発信されます)▼
フリーダイヤル【0120-113-716】
※営業時間9:00~18:00です。時間外は留守電にてご対応しております。
▼塗装について直接お店でご相談をしたい方はコチラ▼
【ご来店予約】
※来店予約は24時間受付しております。
営業時間は9:00~18:00です。
工事メニュー

外壁塗装
まずはお家の現状を知るためにも、塗装のプロであるミヤケンに建物診断・お見積もりをご依頼ください!

屋根塗装
無料診断を実施中!
普段は、なかなか見られない屋根の様子を知り、正しくリフォームを行いましょう!

雨漏り
プロの雨漏り診断士が徹底調査!
どこに依頼しても止まらなかった雨漏りが根本から「ピタっ」と止まります!

雨樋・板金
実質0円!
現在ご加入の火災保険で、雨樋の修繕方法を公開中です!
アパート・マンション・戸建住宅もご利用可能!

アパート・マンションの塗装
アパート・マンションの外観は入居率を左右します!
塗装で新築同様の輝きを取り戻し、入居率アップ!

工場・企業の塗装
工場・企業のお客様に朗報!
塗装で工場・倉庫の省エネが可能です!
外壁塗装施工エリア
浦和店
川越店
大宮店
川口店

店舗 | 川口店【2024年6月28日OPEN!】 |
---|---|
住所 | 〒334-0005 埼玉県川口市里996番地 |
TEL | 0120-113-716 土日・祝日も受付けております |
FAX | - |
営業時間 | 9:00~18:00 |
店舗定休日 | 水曜日・日曜日 |
対応エリア