塗り替え実績17,500棟超え! 埼玉の外壁塗装・屋根工事ならミヤケン
関連
サイト

MENU

staff blog

パワーボード外壁を塗装する際に知っておくべきこととは?パワーボード外壁塗装を徹底解説!

この記事を書いた人
営業部 大谷

営業部/川越店 店長/ お客様のためならどんなことでも力になりたい、熱心な勉強家。趣味はミヤケンで働くこと。実は大学時代のミスターに選ばれた経歴を持つ。

パワーボードは、軽量気泡コンクリート(ALC)という素材でできた外壁材です。
多くのメリットが得られる外壁材として人気ですが、他の外壁材と同様、塗装が欠かせません。
塗装は、美観だけでなく、家全体の耐久性や機能性を左右する要素となるため、住宅を長持ちさせるためにも定期的な塗り替えが必要なのです。
今回は、パワーボード外壁を塗装する際に必要な情報を徹底解説します。
パワーボード外壁を塗り替えるべき理由や業者選びのポイントもご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください!

ALC

パワーボード外壁にはどんな特徴がある?

パワーボード外壁は、セメント系素材が主な成分です。
内部に数えきれないほどの気泡が含まれているため、水に浮かべられるほど軽量なのが特徴となっています。
メリットとデメリットは次の通りです。

【メリット】
・耐久性が高いため、メンテナンス頻度を抑えられる
・内部の気泡が熱の出入りを遮断するため、高い断熱性が期待できる
・燃えにくいコンクリートなので、防火性が高く、防災効果がある

【デメリット】
・塗装やシーリングの補修などのメンテナンスは必須
・他の外壁材に比べ、施工コストが高くなるケースがある
さいたま市北区 ALC ひび割れ ミヤケン

パワーボード外壁に塗装が欠かせない理由とは

なぜパワーボード外壁に塗装が必要なのかを解説します。

  • 防水性を確保する必要があるから

ALC自体は吸水性が高いため、雨水などが内部の気泡に染み込みやすいです。
染み込んだまま放置していると、凍結による膨張でひび割れが発生してしまいます。
防水性に優れた塗装を施すことによって、パワーボード外壁の水に弱いという欠点をカバーできます。
川越市 外壁 ALC ミヤケン

  • 紫外線の影響から外壁を守るため

外壁は、紫外線をはじめとして、厳しい暑さや寒さ、雨風などに一年中さらされています。
そのため、外壁材がむき出しのままになっていると、劣化が早まってしまい、住宅全体が傷んでしまうのです。
塗装は過酷な環境から外壁材を保護してくれるので、住宅の寿命を延ばすためにも欠かせない要素になります。

 

3.パワーボード外壁を塗装するベストなタイミングは?

塗装の寿命は一般的に10年~15年とされています。
10年~15年を目安にパワーボード外壁塗装を検討するとよいでしょう。
ただし、塗装から10年が経過していなくても、次のようなサインが見られたら外壁塗装を検討する必要があります。

  • 塗装のひび割れやはがれ

さいたま市見沼区 外壁 ひび割れ ミヤケン
塗装の劣化によって耐久性が失われると、ひび割れが発生します。
そして、ひび割れを放置することによって塗装の剥がれが発生しやすくなります。
塗装の剥がれは下地へのダメージにつながり、住宅の劣化速度がさらに加速してしまうため、早めに塗り替えを行いましょう。

  • チョーキング現象

塗膜のはがれ
塗膜は、劣化すると表面が粉状になる性質があります。
外壁に触れて、白い粉が手に付いた場合は、チョーキング現象が起きている可能性が高いです。
塗膜の劣化は防水機能の低下につながるため、塗装を検討しましょう。

  • 汚れやカビが目立つ

さいたま市見沼区 外壁 コケ ミヤケン
汚れやカビが目立つ外壁は、防水機能が低下している可能性が高いです。
特にカビは、住宅の劣化を進行させるだけでなく、人体に悪影響を及ぼすこともあるため注意が必要です。

パワーボード外壁を塗装するときの手順

ここからは、パワーボード外壁塗装の手順を見ていきます。

  • 下地処理する

パワーボード外壁塗装の品質を上げるための重要な工程です。
高圧洗浄で汚れと既存の塗膜を除去し、ひび割れや欠損箇所があれば補修を行います。
汚れが残ったまま塗装すると、新しく塗った塗装が剥がれやすくなってしまうため、念入りに処理を進めます。
ひび割れ補修 完了

  • 下塗りを塗布する

さいたま市見沼区 外壁 下塗り ミヤケン
下地との密着性を高める役割を持つプライマーを塗布します。
塗装が剥がれるのを防ぐだけでなく、塗料の寿命も伸ばしてくれるので、外壁の耐久性向上にもつながります。

  • 中塗りと上塗り

さいたま市桜区 外壁塗装 上塗り
仕上げの工程です。
耐候性や防汚性を重視して高品質な塗料を選ぶことで、より耐久性の高い外壁に仕上がります。
均一に塗布することで、美観も向上させます。

 

パワーボード外壁に使う塗料の選び方

次に、パワーボード外壁に適した塗料の選び方をご紹介します。

  • パワーボード外壁に適した種類から選ぶ

パワーボード外壁に適した塗料とその特徴は次のとおりです。

【シリコン塗料】コストパフォーマンスがよく採用率が高い
極コートシリコン
※アステックペイント×ミヤケンが共同開発した、極コートシリコンもご覧ください▶

【フッ素塗料】耐久性が非常に高くメンテナンス頻度を抑えられる

※ミヤケンで人気!ワンランク上の「超低汚染遮熱フッ素塗料」もご覧ください。
過去のブログでその汚れにくさを紹介しています。
浦和店で塗料のグレードの確認とおすすめの塗料を体感しませんか?

【無機塗料】耐久性と美観を両立するバランスのよい塗料
極コート無機
※アステックペイント×ミヤケンが共同開発した、極コート無機もご覧ください▶

  •  防水性・防汚性に優れた塗料から選ぶ

パワーボード外壁の欠点である吸水性をカバーするためには、防水性や防汚性に優れた塗料を選ぶ必要があります。
塗料性能をしっかり確認しましょう。

  • 長期的な視点で検討することも大切

    安価で塗り替えられる塗料は人気ですが、費用を抑えられる反面、メンテナンス頻度が高くなります。
    つまり、その分ランニングコストがかかってくるのです。
    耐久性が高く長持ちする塗料でランニングコストを抑えることも検討しましょう。

 

パワーボード外壁の塗装にはいくらかかる?

パワーボード外壁の平均的な塗装費用は、1㎡あたり2,500~4,000円です。
塗装の規模や使用する塗料、施工内容によって異なることもあるため、見積り時にしっかり確認しましょう。
加えて、以下2つのポイントをおさえておくとコスト削減が実現しやすくなります。

  • 定期的にメンテナンスを行う
    劣化や損傷を放置すると、さらにダメージが広がり、塗装や補修にかかる費用も莫大になってしまいます。
    定期的にメンテナンスを行い、劣化や損傷を早期発見することがコスト削減につながります。
    自分で外壁を掃除するだけでなく、専門業者に依頼して診断してもらうことも検討しましょう。
  • 追加費用がかからない業者に依頼する
    外壁塗装を手掛ける業者の中には、高額な追加料金を請求する悪徳業者もいます。
    コスト削減のために、複数の業者で見積もりを取り、信頼できる業者を選定することが大切です。

 

優良な業者を見極めるときのポイント

最後に、優良な業者を見極めるためにおさえておきたいポイントをご紹介します。

  • 実績が豊富かどうか
    埼玉県 外壁塗装 施工実績数No.1!
    実績が豊富な塗装業者は、経験も豊富である可能性が高く、高品質な施工が期待できます。
    実績を確認するのと同時に過去の施工事例もチェックしておくと安心です。
    ミヤケンでは年間1,500棟の圧倒的な施工実績、累計16,500棟の実績があります。(2025.1.8現在)
  • 使用塗料のチェック
    パワーボード外壁に合った塗料が選定されているかどうかはもちろん、耐候性や防汚性についてしっかり考えられているかどうかも確認しましょう。
    具体的な希望があれば、それを伝えた上で見積もりを取るのがおすすめです。
  • アフターサービスや保証があるか
    202407_アフターフォローバナー
    塗装業者の中には、独自の保証を用意しているところもあります。
    独自の保証は業者ごとに内容が異なるため、求める保証かどうかを確認しましょう。
    また、半年や1年、3年などの節目で点検を行うといった内容のアフターサービスを設けている業者もあります。
    保証やアフターサービスが手厚い業者を選ぶと、満足度が高まるでしょう。
    ミヤケンの安心アフターサービスはこちら▶
7.最後に

今回は、パワーボード外壁の塗装についてご紹介しました。
パワーボード外壁は耐久性や断熱性に優れており、快適な暮らしを実現したい方にぴったりな外壁材です。
しかし、吸水性が高く、水に弱いため、塗装が必要不可欠になります。
パワーボード外壁塗装の劣化が目立ってきた、築10年以上が経過しているという場合は、外壁塗装の塗り替えを検討しましょう。
埼玉県塗装専門店のミヤケンは、今回紹介したパワーボード外壁だけでなく、ハウスメーカーが取り扱う外壁材含め数多くの塗装実績があります。
外壁材によって最適なメンテナンス方法が異なりますので、塗装工事をご検討の方はまずは私たちミヤケンまでお気軽にご相談ください。

▼WEB申し込みは24時間・深夜でも受付中!オレンジ色のボタンを押してください▼

WEBで無料相談・見積もり依頼


▼お電話でのお見積もり依頼をご希望の方はコチラ(スマホの方はタップすると発信されます)▼

フリーダイヤル【0120-113-716
※営業時間9:00~18:00です。時間外は留守電にてご対応しております。

▼塗装について直接お店でご相談をしたい方はコチラ▼
ご来店予約
※来店予約は24時間受付しております。
営業時間は9:00~18:00です。

 

工事メニュー

menu_s1-img4

外壁塗装

まずはお家の現状を知るためにも、塗装のプロであるミヤケンに建物診断・お見積もりをご依頼ください!

menu_s1-img2

屋根塗装

無料診断を実施中!
普段は、なかなか見られない屋根の様子を知り、正しくリフォームを行いましょう!

menu_s1-img3

雨漏り

プロの雨漏り診断士が徹底調査!
どこに依頼しても止まらなかった雨漏りが根本から「ピタっ」と止まります!

menu_s1-img4

雨樋・板金

実質0円!
現在ご加入の火災保険で、雨樋の修繕方法を公開中です!
アパート・マンション・戸建住宅もご利用可能!

menu_s1-img4

アパート・マンションの塗装

アパート・マンションの外観は入居率を左右します!
塗装で新築同様の輝きを取り戻し、入居率アップ!

menu_s1-img4

工場・企業の塗装

工場・企業のお客様に朗報!
塗装で工場・倉庫の省エネが可能です!

外壁塗装施工エリア

浦和店

浦和店
店舗 ミヤケン浦和店
住所 〒338-0823
埼玉県さいたま市桜区栄和4-2-4
TEL 048-767-6028
FAX 048-767-6026
営業時間 9:00~18:00
店舗定休日 水曜日・日曜日

川越店

川越店
店舗 ミヤケン川越店
住所 〒350-0841
埼玉県川越市御成町72-2
TEL 049-277-5556
FAX 049-277-5534
営業時間 9:00~18:00
店舗定休日 水曜日・日曜日

対応エリア

大宮店

大宮店
店舗 ミヤケン大宮店
住所 〒337-0003
埼玉県さいたま市見沼区深作3丁目30-10
TEL 048-767-6028
FAX 048-884-9429
営業時間 9:00~18:00
店舗定休日 水曜日・日曜日

川口店

川口店
店舗 川口店【2024年6月28日OPEN!】
住所 〒334-0005
埼玉県川口市里996番地
TEL 0120-113-716
土日・祝日も受付けております
FAX -
営業時間 9:00~18:00
店舗定休日 水曜日・日曜日

対応エリア

TOP