塗り替え実績13,500棟超え! 埼玉の外壁塗装・屋根工事ならミヤケン
関連
サイト

MENU

staff blog

さいたま市南区に外壁・屋根の調査にお伺いいたしました。

この記事を書いた人
深野博貴
深野 博貴

営業部/大宮店勤務/2019年入社/群馬県出身 入社してすぐチェレンジできる環境を求めて、地元群馬を離れて埼玉支店へ。高校、大学とラグビー部のゴリゴリの体育会系。

皆さんこんにちは!!浦和ショールーム店の深野です。

今回は南区のお客様から以前塗装を行ってから20年経っているのでお家の状況を調査に来てほしいとご依頼いただき調査にお伺いいたしました。
それではさっそく見ていきましょう。

まずは屋根です。屋根はスレート瓦が使用されていました。
紫外線の影響を受け、屋根材全体に退色が見られます。またお水のたまりやすい屋根材の先端にはコケの発生が見られます。


塗装工事前に高圧洗浄で既存の塗膜やコケを洗い流すことで屋根材との密着がよくなり、塗装も長持ちします!
屋根材だけでなく棟板金も屋根材と同様に退色が見られました。塗膜が劣化し撥水性が低下している状態です。
棟板金は表面の塗膜が劣化すると色褪せだけでなくサビが発生します。サビの発生は素材の腐食につながり、ゆくゆくは雨漏りの心配もあります。
屋根塗装の際には棟板金もさび止めをいれて塗装することが大事です!
また、板金は紫外線のほかにも台風や大風の影響ではがれたりめくれてしまったりすることもありますので大きな自然災害のあとに点検することも早期発見につながります。
状況によっては棟板金工事は火災保険で修繕できることもありますので異変があればすぐにご連絡ください!

次は外壁です。外壁材にサイディングボードが使用されていました。
指で触るとチョーキング現象が見られました。


チョーキング現象は紫外線の影響を受けて塗膜が粉状に劣化している状態のことをいいます。
壁材がお水を吸い込むことが直接、雨漏りにつながることはありませんが、コケが発生することがあります。
さらにお水を含んだ外壁材の強度が弱くなり、塗装がおすすめできずに外壁の貼り替えなどの費用が大きくかかる場合もあるので早めのメンテナンスがおすすめです。

次は雨樋です。雨樋は外壁と同様にチョーキング現象が見られました。

特に日当たりのよい南面の雨樋に劣化が見られました。
雨樋は色褪せのほかにも紫外線が原因で素材が硬化していきます。硬化することで軽い力でも雨樋が破損しやすくなるので壊れる前に塗装がおすすめです。
塗装をすることにより紫外線から素材を守り、必要な油分を与えることができます。

次は庇屋根です。庇屋根も退色が見られました。

全体の塗装に合わせて塗装することをおすすめいたします。
雨樋や庇屋根などの表面がつるつるした部材では塗装前に研磨を行います。
研磨とは表面に細かな傷をつける作業のことを言い、素材と塗料の密着を高めます。

外壁や屋根を塗装すると、付帯部の劣化が目立ってしまうのでミヤケンでは細かなところまで塗装をお勧めしています。
さらに!付帯部の塗料グレードはフッソが標準仕様なので長持ちします!

以上で現場調査は終了です。
お家の細かな部分の塗装のご相談も承っていますので是非一度、無料お見積り・診断をご用命ください。
お家のプロが現場調査にお伺いいたします!

本日もブログをご覧いただきありがとうございました。

TOP